インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

泰日・日泰メモ จดบันทึก

タイとその周辺の歴史伝説・言語・文化

雑記 บันทึก

มุมไอเดีย

มุมไอเดีย




出版年が2544と書いてあった。 西暦に換算すると2001年になる。 なんと20年たっても色あせない雑誌 

表紙もきれいだし中もきれい。 タイ人のセンスのよさが光ります。 本の雰囲気としては「生活の中にアートを」 


今なら辞書をひきながら読める。 買ったとき読めたのは題名の ไอเดีย だけ。 これはタイ文字だが英語でアイデアと書いてある 

同じカテゴリー(雑記 บันทึก)の記事
FireKing Thailand   Instagram
FireKing Thailand Instagram(2023-07-05 17:37)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
Sg
Sg
プロフィール写真はタイ旅行をしたとき撮ったメコン河。対岸の左奥はミャンマー、右はラオス

このブログは、日記風に描き続けていくというより、WEB風に何度も文章の書き直しをしています

何度でも読み返しては、そこから記憶を再生できるような構成を目指しています

my twitter タイ関係多し
Information

タイのブログサイト「ナムジャイブログ」でブログを作る! タイのブログサイト「ナムジャイブログ」にログインする!

初めてのタイへの旅の不安を解決
海外進出を手厚くサポートします
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
タグクラウド