言語 ภาษา 2021年09月25日 タイ字? 英字? タイ文字にはフォントによって英語のアルファベットに見える文字がある。 この中で Mに見えるのはT。 Sに見えるのはR。 Wに見えるのはFの音になる コメント(0) タグ :ThaiFont
言語 ภาษา 2021年09月24日 สุดปัญญา 題名の単語の一部 ปัญญา パンニャーは般若心経の般若。意味も同じで智慧。語源探求記憶法を使って覚えます。 สุด は「越える」で全体として人智超越 日本語の「すばらしい」から スッパンヤ 素晴らしや と単語の音近接記憶術も使ってみましょう。 お題 周縁の単語で สุดประมาณ となると単に予測を超えるばかりでなく「計り知れない」という意味になる ประมาณ プラマーンは予測の意味で よく使われる言葉 コメント(0)
言語 ภาษา 2021年09月19日 โกทูโนว์ これはインターネット上 またはイントラネット上に展開できる集合知のシステム。 ほぼタイ文字ばかり。 一日一語を意味するワンラカム ภาษาไทยวันละคำ を検索していたら出てきた GotoKnow คือชุมชนออนไลน์เพื่อการจัดการความรู้ (Knowledge Management) ของคนทำงานภาครัฐและภาคสังคมของไทย สมาชิกถ่ายทอดความรู้ฝังลึก (Tacit Knowledge) อันเกิดจากประสบการณ์ทั้งจากการทำงานและชีวิตลงบันทึก (Post) ในสมุด (Blog) แลกเปลี่ยนเรียนรู้กับสมาชิกคนอื่น และเป็นวิทยาทานแก่สาธารณชนเพื่อเก็บไว้เป็นประวัติศาสตร์แก่ชนรุ่นหลังต่อไป コメント(0)
言語 ภาษา 2021年09月13日 ไม่ต้องลําบาก 意味は泰英辞書 longdo を見ると 「私」が省略されているときは私に「かまわないでくれ」の拒否 そうでないときは、 相手が わずらわしいことをする必要がないとの思いやり コメント(0)
言語 ภาษา 2021年08月30日 ข้าวใหม่ปลามัน หมายถึงอะไร ? 「新米と脂ののった魚」新しいものはすべて良し の比喩。特に新婚夫婦についていわれる。 「炊きたてのご飯に 揚げたての魚」でもいいかもしれない。 タイで買ったTシャツに印刷してあった。長い間、意味を知らずに着てた コメント(0)
言語 ภาษา 2021年08月26日 namjai blog タイ語が多く出てくるブログをピックアップしてみました アクセスが続きますように maxpincha -2019 tamarindo -2017 narusanana -2018 コメント(0)
言語 ภาษา 2021年08月18日 貝葉本 般若心経 ปรชฺญาปารมิตาหฤทยสูตร นมะ สรฺวชญฺาย อารฺยาวโลกิเตศวฺรโพธิสตฺตฺโว คมฺภีรายำ ปรชฺญาปารมิตายำ จารฺยำ จรมาโณ วฺยวโลกยติ สมฯ ปญฺจ สฺกนฺธาะ สตำศจ สฺวภาวศูนฺยานฺ ปศฺยติ สมฯฯ อิห ศาริปุตฺร รูปํ ศูนฺยตา ศูนยไตว รูปํฯ รูปฺปานฺน ปฤถกฺ ศูนฺยตา ศูนฺยตายา น ปฤถกฺ รูปมฺฯ ยทฺรูปํ สา ศูนฺยตา ยา ศูนฺยตา ยา น รูปํ น เวทนา น สํชฺญา น สํสฺการาะ น วิชฺญานฯ นะ จกฺษะศฺโรตฺรฆฺราณชิหฺวากายมนำสิฯ น รูปคนฺธรสสฺปฺรษฺฏวฺยธรฺมะฯ น จกฺษุรฺธาตุรฺยาวนฺน มโนธาตุะฯฯ น วิทฺยา นาวิทฺยา น วิทฺยากฺษฺโย นาวิทฺยากฺษฺโย คเต คเต ปารคเต ปารคเต คเต คเต ปารคเต ปารสํคเต โพธิ สวาหา อิติ ปรชฺญาปารมิตาหฤทย สฺมาปฺตมฺฯฯ 法隆寺所蔵 世界最古の貝葉本 心経。 原本は梵字だが その抜粋をタイ文字で表記。 言葉は古代インドのサンスクリット語。 コメント(0)
言語 ภาษา 2021年07月31日 泰梵対照表 梵語(サンスクリット)をローマ字のアルファベットで表記する方式がある。 ハーバード・京都方式 Harvard-Kyoto Transliteration と呼ばれる この方式で仏陀を記述すると buddha → พุทธ となり、梵語のブッダがタイ語のプッタになるのがよくわかる。 表からは たどれない音の転換もある。例えばダイヤ サンスクリットの vajira -> pe ch r เพชร 先頭のvは v-b-p 転換を起こしてpになる क ख ग घ ङ Velar k kh g gh G ก ข ค ฆ ง च छ ज झ ञ Palatal c ch j jh J จ ฉ ซ ฌ ญ ट ठ ड ढ ण Retroflex T Th D Dh N ฏ ฐ ฑ ฒ ณ त थ द ध न Dental t th d dh n ต ถ ท ธ น प फ ब भ म Labial p ph b bh m ป ผ พ ภ ม य र ल व Semi-vowel y r l v ย ร ล ว श ष स ह Fricative z S sh h ศ ษ ส ห 表の上段からデーヴァーナーガリー文字、Harvard-Kyoto、タイ文字 タイ文字学習者を悩ませる ฏ ฐ ฑ ฒ ณ が梵語の巻舌音を表記する文字だったこともわかる。 コメント(0)
言語 ภาษา 2021年07月23日 Beam & Isaka BS日テレのバンコクツアー番組で全国放送デビューのお二人 (2021.07.17) 番組では彼女が圧倒的に主役でした。どちらかというと彼女が先生で井坂くんが生徒のような感じ。 東京学芸大に留学していたタイ人のBeam先輩と井坂後輩なのだそうです 写真は 日泰バイリンガルの彼女のYouTubeから คลิปบรรยากาศงาน Meeting BeamSensei & Isaka ค่ะ (2016) 日テレの番組では井坂友哉 ค่ะ さんが手書きのタイ語ブログを書いてタイでブレークした話もちょっと出てきました BeamちゃんのYouTubeはフォロワー数 数十万。立派なものです https://www.youtube.com/beamsensei コメント(0) タグ :YouTube
言語 ภาษา 2021年07月15日 梵字 สันสกฤต 写真の文字は日本で使われてきた梵字。タイ文字と同じくインド系の文字になります 文字の並べ方もタイ語と似ています。五十音図のいくつかの行を除いて子音の並べかたには相当の共通性があります タイ語は発音も綴りも難しい。綴りの難しさはサンスクリットをそのまま使っていることも一因。同じ音に違う文字が複数ある場合 それは原語に遡ると違う音になる。タイ語はサンスクリットの音を文字として保存している。綴りから語源を類推できる。但し 同じ単語でも梵語とタイ語に意味のずれがあることに注意。 เสร็จ というタイ語があり、終了をいう言葉として เลิก や จบ とともによく使われます。この単語は梵字と深い関係にあります。成就をしめすサンスクリットの動詞語幹 sidh にも通じる由緒ある単語で saadhati -> seeraci と変化してきたと思われます。sAdhanA 成就 達成 崇拝。 日本は中央アジアから伝わった悉曇文字(梵字)で このインド古語を表記してきて、梵字は密教において盛んに使われ 今でもよく目にします。世界中で梵語表記に使われるデーヴァナーガリー文字とはかなり印象が異なり古風な感じ。 梵字をいう悉曇はsiddhaṃの音写とされ sidh から変化してきたものとして เสร็จの親戚 タイ仏教では梵語ではなく 巴利(パーリ)語を使います。タイ文字による梵語経典は般若心経ぐらい これは南伝仏教の三蔵がパーリ語だったのに対して 北伝がサンスクリットのちに漢文や西蔵(チベット)文になったことによる。実際 日本の経典読誦は漢文がほとんどですが そうでないものもあります。北伝仏教国の中ではチベットとならんでインド仏教を保存した国でありましょう 梵語版 般若心経はYouTubeに いくつも朗誦があがっています 参考 梵字悉曇フォント作成所 ローマ字梵字変換サイト 追記 ジャワ文字 aksara Jawa もタイ文字と同じく南インド系の文字のようですが その成立はタイ文字よりかなり古そうです コメント(0)