インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

泰日・日泰メモ จดบันทึก

タイとその周辺の歴史伝説・言語・文化

【PR】

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。
  

アープ อาบ というタイ語と結びつけて楽しんでいたことがあります。使われるケースは、日を浴びる อาบแดด と水浴び อาบน้ำ が典型です

「あっぱれ」は誉れ(ほまれ)と似たような構造をしていて、誉む(ほむ)と「~であれ」で「ほまれ」であれば、燦燦と日光を浴びている状態にたとえて称賛する言葉であってよいかと。

「きたなし」と対になって、敵をけなしたり誉めたりする言葉として機能しています



  


キレイは漢字で書かれるが漢語ではない。中国人なら読んで漠然と意味は分かるが ケガレの反対語としての深い意味まではわからない

「気は心」という。「心」を意味するタイ語 チャイ ใจ は「気」キ と書いてもよいだろう

気が流れる ใจไหล 状態がキレイ。小川がキラキラと光りながら流れているような。気流とは実に目出度い言葉

反対に気が断たれる ใจตัด 状態が「気断」 穢 キタナい「気枯れ」ケガレとなる。はなはだ神道的な概念を担う言葉になります

注意

現代のタイ語では「キレイ」という音 กิเลส は仏教での不浄を意味するサンスクリット・パーリ系の言葉になる。キレイは日本人の口癖だがタイに行ったときはあまり口にしないほうがよさそう


この記事は下図の「日本語・タイ語 原郷隣接説」を下敷きにしてます。


  


ファイアーキング タイランドfirekingthailand というインスタグラム アカウントがあった。今の製品ではなく、かつての製品を販売しているようだ。ขาย แก้ว Fire-King Vintage ยุคปี 1940-1980

最終投稿を見る限り現在は活動していないように見える

https://www.instagram.com/firekingthailand

FireKing は 1940年代に始まるアメリカの骨董品で1980年代に生産を終了し、2010年代に日本で復刻された。新品は Made in Japan かつての製品は Made in USA

オーブンに入れて使える画期的なガラス工業製品

  


ชนแก้ว は普段使いの乾杯のかけ声。祝宴でのチャイヨーと区別する

漢字の感覚では衝蓋 撞蓋 zhuang チォアん gai の字をあてるのが意味も音も共通する。แก้ว も蓋碗だったのが ガイウ に省略された??

タイ語源学的 นิรุกติศาสตร์ にはแก้วは硝子のようなものらしい。漢字を当てるならば「珪」になる。ラオス語では瓶がケーオ ແກ້ວ 、コップがチョーク ຈອກ 。乾杯は ຕຳຈອກ ຍົກຈອກ

いづれにせよ漢字二文字で一気に発音される長さの単語で多拍化は禁物。チョ・ン・ かぇ ー ぉ とカタカナを思い浮かべて発音するとช่องเคแล้ว とか意味不明になる

ชนはサンスクリット・パーリ 梵巴のチャナに由来する意味「人々」で使われることもある

ชนแก้วは第一音節の終わりが -n になっている。次にガ行が来る「ん」は自動的にng になるのが自然なので、この発音は苦しい。 タイ語は「ん」の3音 /n/ /ng/ /m/ น ง ม を明確に区別する。日本でも平安時代までは区別していたらしいが今の我々にはかなりの努力を必要とする

さらに ชとนの間にอ が入らないように注意しなくてはならないし、有気音ชが無気音จにならないことも重要

แก้วの母音は日本語にはない。口を大きく開ける ae の音。これは長母音なので短くなってはいけない。子音もそれに影響されてダ行の音に聞こえることがある。กは舌をしっかり奥の口蓋に当ててから破裂させる無気の清音。



  


タイ語の発音の難しさを凝縮したような単語です。頭子音、母音、末子音のすべてが難しい

最初の頭子音 p は息の出ない無気音。厳密には息 h が子音と母音の間に挟まらない構造の発音になります。日本語では単語の音節で二番目以降の音は無気音になることが多い。「気」は言語学用語 aspiration を「気」と訳してますが、日本語の感覚では「息」のほうが近いと思われます。

タイ語の無気音 (無息音) は中子音 middle class consonants というグループを構成していて、タイ語をタイ語たらしめている発音群です。濁音から濁りを取ったような音で日本人は gやj の濁音で代用することも多い。濁音は無息なのです。但し、pとt はタイ語にも濁音の bやdがあるので代用できません。 無息音は、 おだやかでアクセント記号がないかぎり抑揚がなく、それでいて外国人には発音しづらい。

日本語はそもそも無気音と息が流れる有気音で意味の区別をしません。タイ語の場合 息が流れるか流れないかで まるで意味が異なってくる。pəət「開く」と phuut พูด「話す」の違いが出ます。日本人の発音は単語の先頭に来るパ行は有気音 ph になる傾向がつよく「話す」の phuut に近くなる

この場合母音も曖昧母音 /ə/ から 口をつき出す/u/に変化しがちです。タイ語の「う」も 口の奥で発音する ɯ を加え 三種類 ɯ ə u を区別します

末子音となると日本語にも英語にもない無音なのですが、この無音も k t p の三種類を区別します。この無音を間を取って しっかり区別して表現することはタイ語らしさにとって極めて重要なこと


「開く」ぷəーッt の発音は、英語の spur spur spur を発音した後、purt と発音すると近い音になる

日本語では「ボーっ」としている(呆けている)を「ポーッ」と発音してみるといい



無気 p は「行く」パイで聞くことが多い。英語ではスパイ spy のパイだと説明される

「一杯飲む」というときのパイ?

  


タイの子供向け教育番組を見てると 食用の魚の名前が ปลาช่อน ライギョ ปลาหมอ キノボリウオ ปลาดุก ナマズ と淡水魚ばかり。 さすがは川の民 タイ族です。


タイランド湾に面して海のそばにあるレストランであっても、川エビを水槽で泳がしていたりする。日本で山奥の鮎小屋がアユを生け簀に放っているようなものでしょうか。 生け簀の蓋をあけて川漁師が取ってきた鮎を見るのは鮎好きにはたまらない(白状しますと、実は私はそこまでの鮎好きではありませぬ)

タイの海の魚で消費量が多いのはプラートゥー ปลาทู
サバと訳されますし、サバの仲間ではありますが、実際には日本では沖縄でしかとれない熱帯性の小型サバ グルクマです。沖縄の県魚 グルクンと名前は似ていますが別種です。

タイ国のライギョ snakehead プラーチョンに戻りますと、こちらのブログが詳しい。キノボリウオも出てきます。

こちらのYouTubeはおいしそうなプラーチョン料理。タイ語です
https://youtu.be/wh5iSKTxmuE



  


タイ語のニワトリもタマゴもカタカナで書くと「カイ」になるのは有名な話。

無気音で鶏、有気音で卵と説明されても、この区別は日本語の意味を決める上では不必要なので、普通には意識されることはない。

漢字が二つ並ぶとき、最初の字は有気音、後の字は無気音の傾向にあると言われる

階段のカイは有気で、一階、二階、三階の「かい」は無気になるのかどうか。英語では sky の ky が無気とされる

一般に「かかかかか」と速く続けると無気、カッ・カッ・カッとゆっくり切って読むと有気になるようでもある

タイ語には、この無気と有気の対立が k ch t p の 4 × 2 で8種類あって、これを区別して聞き分けたり言い分けたりするのは、日本人にとって大きな壁になっている

欧文では bp dt などと文字を重ねてタイ語の無気音を表記する工夫も行われる




区別の裏技 YouTubeに面白い説明動画があった →コチラ


たらたたったた からかかっかか ぱらぱぱっぱぱ で無声音を練習 

  


プロフィール
Sg
Sg
プロフィール写真はタイ旅行をしたとき撮ったメコン河。対岸の左奥はミャンマー、右はラオス

このブログは、日記風に描き続けていくというより、WEB風に何度も文章の書き直しをしています

何度でも読み返しては、そこから記憶を再生できるような構成を目指しています

my twitter タイ関係多し
Information

タイのブログサイト「ナムジャイブログ」でブログを作る! タイのブログサイト「ナムジャイブログ」にログインする!

初めてのタイへの旅の不安を解決
海外進出を手厚くサポートします
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
タグクラウド